やせ型なのに糖尿病

やせ型なのに糖尿病
まさかの乳癌にもなっちゃった
日々の生活を綴っています

膵臓にやさしく (^^)   

今朝の体重 40.7kg  
昨日の血糖値
朝食後:152  昼食後:127  夕食後:91 (食後2時間値)


朝食はいつもと同じメニューに、飲むヨーグルト60ml(糖質4g)増やした
だけで、血糖値えらい上がってしもうたー!! (>_<)
今までは、飲むヨーグルトでそんなに上がったことはなかったのに。
原因は別にあるのか・・・?
『 腿上げ運動 』をして体がホカホカしてきたので、そのまま出勤。
その後も、仕事が忙しくバタバタしていました。
ええ感じに下がってくれてたらいいんやけどなぁ~ (^_^)/~


膵臓って働き者だけど、疲れやすくもある?
大事な膵臓だから、やさしくしたいなぁ~、
できるだけ負担をかけないような生活をしていきたいなぁ~
と思うんです。(^.^)


【 膵臓の主な働き 】
●内分泌機能 → 血糖値をコントロールするホルモンの分泌
<ランゲルハンス島にある3種類の細胞>
・インスリンは β細胞
・グルカゴンは α細胞
・ソマトスタチンは ⅾ細胞   で作られます。


インスリンは
血液中のぶどう糖を筋肉に取り込んだり、
肝臓でぶどう糖からグリコーゲンを作ったりして血糖値を下げます。


グルカゴンは
肝臓でグリコーゲンを分解してぶどう糖を作り、
さらにぶどう糖が不足したときには、アミノ酸や脂肪からぶどう糖を合成して
血糖を増やします。


ソマトスタチンは
直接ぶどう糖に作用するのではなく、
インスリンやグルカゴンの分泌や作用に影響して糖の代謝をコントロールします。


●外分泌機能 → 消化液の分泌(特に脂肪の消化・吸収)
これがうまく出ないと太ってくる。もっと酷いと痩せてくる。
(→ 急性膵炎・慢性膵炎の危険)


〔すい臓が分泌する消化液〕
・リパーゼ・・・・・・・・脂肪を分解し、そして吸収する
・アミラーゼ・・・・・・・炭水化物を分解し、そして吸収する
・トリプシノーゲン・・・・タンパク質を分解し、そして吸収する


膵臓は、非常に賢い臓器で、脂肪が入ってくるとリパーゼが出ていき、
炭水化物が入ってくると、アミラーゼが出ていき、
食べ物によって上手に使い分けてくれるんです。


【 膵臓の機能低下の原因 】
・食生活の乱れ
・運動不足
・アルコール
・動物性脂肪の過剰摂取
・無理なダイエット → 栄養がいきわたらなくなり、
            内分泌→ホルモン、外分泌→消化液 が出てこない!


〔 膵臓を元気にするために 〕
・負担をかけない → 生活の乱れを正す
 バランスの良い食事・適度な運動でインスリンの働きを助ける。
 嗜好品は適量にする。
・脂肪食を減らす → 適量にする



カロリーを増やしたい私には、糖質・蛋白質・脂肪のバランスが悩みどころ。


☆膵臓の消化機能を助け負担を減らしてくれる食品は?・・・ “ お酢 ” です。


お酢は、トリプシノーゲンを活性化する力があるので、膵臓の酵素を 
良く出してきて、非常によく分解をしてくれるんです。
またお酢には、食後の血糖値上昇を緩やかにしてくれる効果もありますね。


とにかく、膵臓にやさしい生活をしたいです。!(^^)!


またね。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する