やせ型なのに糖尿病

やせ型なのに糖尿病
まさかの乳癌にもなっちゃった
日々の生活を綴っています

血糖値のピークとインスリン注射の作用

今朝の体重 41.5kg 
✿ 血糖値 ✿ ( 食後2~3時間値:血糖値のピークを見計らって )
  目標範囲:80~140 mg/dl
       朝食後  昼食後  夕食後 
  8/31               85              93            137
  9/1             112         174↑        112


インスリン注射:朝(起床時=食事30分前)5単位
        昼・夕(食事開始時)5単位



現在、❝ 超速効型  ❞ のインスリン製剤(ヒューマログ)を使用しています。


食事の直前に注射をして、食事は野菜から食べ始めて、蛋白質、炭水化物
(糖質)の順に1時間かけて食べています。
食後2時間値は概ね良いのですが、血糖値のピークが遅れて食後3時間頃に高く
なる事が多いです。
糖質が吸収される時間とインスリン注射の作用のタイミングにずれがあるのか?
主治医に相談してみました。
それで1度、作用がもう少しゆっくり効く❝ 速効型 ❞ のインスリン製剤
(ノボリンR)を試してみる事になり、1本だけ処方されました。


こっちの方が低血糖にもなりにくいと。


次にリブレ持続測定をする時に使用して、血糖値の変動を確認しようと思い
ます。!(^^)!



☆ インスリン製剤の種類 ☆
表)インスリン製剤の血液中での作用の仕方

                     ( 糖尿病情報センターから引用 )



<超速効型インスリン製剤>
◎ 一般名(商品名) :  インスリンアスパルト(ノボラピッド)
              インスリンリスプロ(ヒューマログ)
                                   インスリングルリジン(アピドラ)
◎ 作用  : インスリンの追加分泌を補う
      食後の血糖値の上昇を抑えて食後高血糖を改善
◎ 注射のタイミング :  食事の直前に注射
◎ 効果が出るまでの時間  : 注射してから10~20分と早い
◎ 作用が持続する時間  : 3~5時間と短い
◎ その他  : 注射後すぐに食事をとらないと低血糖になるため注意が必要


<速効型インスリン製剤>
◎ 一般名(商品名) :  生合成ヒト中性インスリン(ノボリンⓇ)
                 ヒトインスリン(ヒューマリンⓇ)
◎ 作用  : インスリンの追加分泌を補う
     食後の血糖値の上昇を抑制して食後高血糖を改善
◎ 注射のタイミング  : 食事の約30分前に注射
◎ 効果が出るまでの時間  : 注射してから30分~1時間
◎ 作用が持続する時間  : 5~8時間
◎ その他  : 注射後約30分に食事をとらないと低血糖になるため注意が必要


                     ( 糖尿病情報センターから引用 )


つづきはまた。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

内科受診 ~ 意外な結果 ~

今朝の体重 41.5kg 
✿ 血糖値 ✿ ( 食後2~3時間値:血糖値のピークを見計らって )
  目標範囲:80~140 mg/dl
       朝食後  昼食後  夕食後 
    8/30             82            134        測るの忘れた~ ^^;
                                                        ( 検診結果に安心してか寝てしまった )   


インスリン注射:朝(起床時=食事30分前)5単位
        昼・夕(食事開始時)5単位



☆ 定期検診の結果 ☆         
             H30. 2月    4月            6月           8月(今回)
HbA1c       5.9     6.4       6.2         6.0  
GA       16.0   17.0          18.2          17.1
総コレステロール          259⇧   197           179           194    
HDLコレステロール    116    108             92             90
LDLコレステロール    132⇧     73             74           92  
中性脂肪        57      82             63              61
eGFR                  78.2           72.7          63.4⇩       75.2


今回の結果は、意外と思ったより良かったです。
血糖値は平均的に高めが続いていたので、HbA1cはきっと上がっているだろうと
推測していました。
それが前回より良くなっていて驚き~ (^^♪
血糖値200超え↑の爆上がりが少なかったからかな?
ホッとしました。(^.^)


気になっていた eGFR ( 腎機能:80~90以上が理想 ) も良くなっていたので、
安堵しました。
腎機能が悪くなったら、蛋白質制限をしないといけなくなるので、
ゆる~くても糖質制限をしていて、あと増やせるのは脂質のみになってしまう。
脂質を多くすると、膵臓に負担をかけてしまわないかとも心配になり、
それだと、「食べる物、無いじゃん!!」って困るところでした。(^_^;)


血糖コントロールを良くするためには、筋肉を増やすこと!!
と言われました。
そうだよね~。 分かっちゃいるのよね~。(^^ゞ



つづきはまた。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

2ヶ月ぶりの不安と期待

今朝の体重 41.4kg 
✿ 血糖値 ✿ ( 食後2~3時間値:血糖値のピークを見計らって )
  目標範囲:80~140 mg/dl
       朝食後  昼食後  夕食後 
  8/26             123            154↑          152↑
  8/27             150↑        105         179↑
  8/28             129          149         154↑
  8/29             112          170↑          157↑


インスリン注射:朝(起床時=食事30分前)5単位 
        昼・夕(食事開始時)5単位


ちょっと血糖値高めが続いちゃったなぁ~。(^_^;)
体重も増えてない~。(T_T)


8/30(木)は2ヶ月ぶりの糖尿病内科受診の日です。
毎回の事ながら、検査結果に対する不安と期待が入り混じった気持ちです。
今回は血糖コントロール、あんまり良くなかったかなぁ~。
前回ちょっと悪くなってた腎機能も気になる。


糖尿病発覚から3年が経ちました。
自分で色々調べたり、色んな方のブログを拝見して情報を得たりしていると、
私の様に、やせ型でインスリン分泌低下がある(インスリン抵抗性は低いが、
膵臓のβ細胞にダメージあり、回復が見込めにくい )と良くなりにくいんだなぁ
・・・糖尿病の寛解状態までもっていきにくいのかなぁ・・・少しづつ悪くなっ
ていくしかないのかなぁ・・・と落ち込みます。


血糖コントロールを良好にするために、何が1番良いのか、どうすれば良いのか
私の中では、まだ明確になっていません。
取り敢えず、今はゆる~い糖質制限と有酸素運動と筋トレで筋肉量を増やす努力
を継続している状態です。
筋肉量は年々減っていくものですが、減らずに維持はできているので、もう少し
頑張って増やしていきたいです。
これは自分の頑張り次第ですねぇ~。(^^ゞ


さぁ~てと、行ってきますかぁ~。(^^)/~


つづきはまた。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

酢納豆って何々~?!

今朝の体重 41.7kg 
✿ 血糖値 ✿ ( 食後2~3時間値:血糖値のピークを見計らって )
  目標範囲:80~140 mg/dl
       朝食後  昼食後  夕食後 
  8/23               99            127            121
  8/24               86            149            114
  8/25             114          146         133 


インスリン注射:朝(起床時=食事30分前)5単位
        昼・夕(食事開始時)5単位



偶然にある情報を目にしました。
『 酢納豆 』という文字が目に入ってきて、「何じゃそりゃぁ~?!」って
なりました。
TVでも紹介されていたみたいですが、見ていなかったヮ↷。


『 酢納豆 』
納豆に酢を入れて食べる( そのまんまですね )
納豆を冷蔵庫から出して20分位置いて、常温に戻してから酢を小さじ2杯入れて
よくかき混ぜてしっかり泡立てて出来上がり。
( パックに付いているたれも入れます )
よく泡立てることで、アミノ酸が増して旨味がアップするそうです。
酢には色んな種類がありますが、何でも良いそうです。



食べてみた感想は、「 いいかも♡ 」
泡がまろやかになって、味も食感も良く食べやすいです。
いつもはオクラ納豆を食べているのですが、酢納豆にオクラも足して食べたら
これまたよろしい感じになりました。(^o^)
これからは『 オクラ酢納豆 』でいきたいと思います。(^^)v



納豆は朝に食べるイメージがありますが、
納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓予防の効果があり、血栓は深夜から朝方
にできやすいので、夕食に食べた方が、心筋梗塞や脳梗塞の予防になります。
目にも毛細血管が詰まってなる病気があって、その網膜動静脈閉塞症の予防にも
なります。
ナットウキナーゼの効果は食後12時間と言われています。
特に中性脂肪やコレステロール値が高い人は夕食に摂るといいですね。
血液がサラサラになって血圧を下げる効果もあるそうです。


またナットウキナーゼは熱に弱いので熱々のごはんの上にかけて食べるのは
不向きなんですね。


粒納豆とひきわり納豆では、『 ひきわり納豆 』の方が栄養価が高いです。
ひきわり納豆は豆を砕くことにより、表面積が大きくなり、納豆菌による分解が
進むので、発行時のビタミンが粒納豆より増えるんです。



夕食に『 オクラ酢納豆 』を食べるぞー。!(^^)!


またね。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

マヨネーズの効果

今朝の体重 41.7kg 
✿ 血糖値 ✿ ( 食後2~3時間値:血糖値のピークを見計らって )
  目標範囲:80~140 mg/dl
       朝食後  昼食後  夕食後 
    8/21           163↑          130         97
    8/22           136              81            152↑      


インスリン注射:朝(起床時=食事30分前)5単位
        昼・夕(食事開始時)5単位


リブレ持続測定が終わりました。
またしばらく指先測定になります。



やせ型糖尿人としては、いかに血糖値を上げずにカロリーを増やすかに日々
悩みます。
その1つにサラダにはマヨネーズ。
普通のマヨネーズです。カロリーハーフではありません。
大さじ1杯(15g) で約100kcalです。


マヨネーズの原料は卵と油と酢です。
そのおよそ7割を占めるのが油ですが、カロリーハーフだと、カロリーをセーブ
するために油を減らさなければならず、その油の代わりに使われるのが、
砂糖や水あめ、増粘多糖類、タンパク加水分解物などの原料です。
砂糖や水あめで糖質が増えてしまっているものがあるので要注意です。



マヨネーズには豊富なビタミン類と不飽和脂肪酸が多く含まれています。
ビタミンA、B2、E、Kなどのビタミンが含まれていますが、
特に脂溶性のビタミンKは油に溶けていないと体内に吸収されない特徴があって、
マヨネーズはほぼ油でできているので、ビタミンKをマヨネーズから摂取する事
ができます。
気になるコレステロールは、マヨネーズ大さじ1杯で、卵1個と比べて10分の1
程度です。
不飽和脂肪酸は、血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがある
ので、糖尿人は積極的に摂りたい脂です。


カロリーを増やすのには、オリーブオイルも良いです。
大さじ1杯(15g) で約139kcalです。
ビタミンE・Kが多く含まれ、不飽和脂肪酸であるオレイン酸が多く、血中の
コレステロール値を下げる働きがあります。
また近年、インスリン分泌低下抑制効果もあり、糖尿病を改善するとの報告が
あると。



私は今のところ、サラダには、味覚的にマヨネーズ派です。
オリーブオイルも上手に美味しく摂っていきたいと思います。
脂の摂り過ぎで、膵臓に負担をかけ過ぎないようにも気をつけないと、、、
とも思います。


またね。 ~ see you again ~



にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村